1. HOME
  2. 展覧会・イベント情報
  3. 合格祈願 ! 受験生応援情報2021

合格祈願 ! 受験生応援情報2021

秋到来!受験勉強も本格化してくる頃となりました。
受験生の皆さま、日々の勉学お疲れさまです。
当館では、今年から頑張る受験生の応援したいとの思いで「合格祈願!受験生応援情報」を
配信させていただくことにいたしました。
3つのテーマに沿って情報をお知らせいたします。
【食事】受験生応援レシピ 監修:海月 毛利奈津美(https://kaigetsu.net/)
【アロマ】受験生におすすめの香り 監修:杉生悦子(ドテラ精油ユーザー)
【メンタル】受験に大切な心の整え方 監修:近間仁美(大阪大学医学部保健学科4年)

皆さまの合格を心から応援します!!

【食事】受験生応援レシピ
脳に良い栄養素
①脳のエネルギー源:ブドウ糖
②ビタミンB1 豚肉や大豆製品
③オメガ3脂肪酸(DHA・EPA・αリノレン酸)

■レシピ1 【 トマトと豆腐の炊き込みご飯 】
 ご飯とトマトの糖質で集中力も持続可能!豆腐のタンパク質で体力アップを期待!


〈 メニューについての詳しい説明 〉
豆腐を丸ごとトマトと炊き上げるサラサラごはんです。

材料 (4杯分)
米 1合
水 150cc
塩 小さじ1/2
酒 大さじ1
オイル 大さじ1
じゃこ 1/2カップ
絹ごし豆腐 300g
トマト(300gくらい)
しそ などお好みで

つくり方
1. 米を洗い浸水20分する。
2. 水に塩を溶かす。
3. 鍋の真ん中に豆腐を入れる。
4. 浸水したお米を豆腐のまわりに加えその他の材料を加える。
5. 蓋をして強火にして沸騰したら弱火で10分炊く。 火を切り10分蒸らす。
6. 炊き上がったらよく混ぜてお好みでしそをあしらう。

■レシピ2  【 セロリご飯 】


〈 メニューについての詳しい説明 〉
セロリの香味つき美味しいご飯です。 2合でたっぷりセロリ3本使います。
〈 おいしくつくるコツ 〉
セロリは食前10分前にご飯と一緒に蒸らすこと。

材料 (4杯分)
米 1合
生姜 (みじん切り)大さじ1/2
ごま油 大さじ1/2
豚ひき肉 70g
酒(下味) 大さじ1/2
醤油(下味) 大さじ1/2
水(炊飯用) 150cc
酒(炊飯用) 大さじ1
醤油(炊飯用) 大さじ1/2
セロリ 2本(繊維に沿って3センチの薄切り)
塩(セロリをしんなりさせるため) ひとつまみ

つくり方
1. 米を洗い20分浸水しておく。
2. 豚ひき肉に下味をつける。
3. セロリを縦2センチの薄切りにして葉はざく切りにし塩をなじませておく。
4. 鍋にごま油、生姜をいれて火をつけて香味がたったら、下味をつけた豚ひき肉を入れて炒める。豚肉に火が通ったらザルに上げた米を入れて炊飯用の調味料を入れる。
5. 鍋の中が沸騰したら蓋をして10分弱火で炊き上げる。
6. セロリをしっかり固くしぼり3.の鍋にほぐし入れて蓋をして10分蒸らす。 炊きあがったらふんわり混ぜる。

■レシピ3 【 ブリとりんごとカブのお刺身サラダ 】
DHA EPA豊富なブリと爽やかなリンゴ(糖質)の組み合わせ

〈 メニューについての詳しい説明 〉
ブリのお刺身サラダはりんごのドレッシングでいただきます。 カブとりんごがよく合いブリのお刺身が爽やかな一品です。
〈 おいしくつくるコツ 〉
臭み抜きに塩をさっとふりかける。

材料 (4人前)
刺身用ブリ 適量
ドレッシング
オリーブオイル 50cc
醤油 大さじ1
塩 小さじ1
リンゴみじん切り 1/2C
柚子こしょう 小さじ1
玉葱すりおろし 1/2C
レモン汁 大さじ2
カブ 4玉
塩 ひとつまみ
青ネギ 適量

つくり方
1.ブリに軽く塩をして15分たったら拭き取る。
2.ドレッシングの材料を混ぜ合わせる。
3.カブは薄切りの半月切りにして塩をしてしんなりしたら軽く絞る。
4.お皿にかぶとブリを交互に重ねて並べドレッシングをかける。
5.青ネギはお好みでかける。


海月 毛利奈津美
まず、自分たちが食べたいものを毎日食べてもからだに良いものを提供したいという想いから2000年に海月は開店しました。見たことのない珍しい新野菜や洋野菜など、毎朝農家の方々や野菜の目利き人から、太陽の元気をもらった新鮮な野菜達が届きます。見た目の鮮やかさはもちろんのこと、からだが喜ぶ野菜は香りも素晴らしいです。箱を開けたときのワクワク感が伝わるように届いた野菜を見てからその日のメニューを考えます。野菜の特徴を活かした料理を、手間ひまを惜しまず、愛情を込めて、一つひとつ丁寧に仕込んでいます。また、最新の栄養学や流行の調味料などにも積極的に挑戦しています。そんな毎日が楽しくてなりません。
■海月 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-2-4 アルコーブ青山中2階 03-3486-5778

【アロマ】受験生におすすめの香り

■【 集中力UPにはローズマリー! 】

純度100%のローズマリーの香りは、頭をすっきりさせ、記憶力や集中力、やる気を高めてくれます。
それは、芳香成分の大きさがヒトの細胞より小さいため、鼻から吸い込んだ成分が、0.2秒で脳に伝わり、記憶を司る海馬組織に届くからです。
勉強の効率を上げたいときや眠気を抑えたいときに、手のひらに精油を1滴落とし、両手をすり合わせて、香りをゆっくり吸い込んでみてください。
ティッシュやハンカチに垂らしたり、室内にディフューズしても効果的です。
ローズマリーその他の効能:呼吸器系の強壮、抗菌、抗酸化作用、消化促進など。


杉生悦子
ドテラ精油ユーザー、アロマタッチトレーニング受講証明書取得、CPTG基準の精油でスキンケアやメンタルケアを実施し、効果を得ている。

【メンタル】受験に大切な心の整え方

■ポイント1 【 体を動かす、環境を変えてみる 】
どうしても受験期は、机に向かい続けて、肩にも腰にも負担がかかりやすいですよね。
さらに、同じ体勢を続けていると血行も悪くなり、受験期に大敵な睡魔も…という悪循環。

★1-2時間に一回は身体を動かしましょう!ちょっとした隙間に「伸びをする」だけでも効果抜群!先輩には、ヨガやラジオ体操をするという人もいました。
★一日の勉強が終わった後、ウォーキングなどちょっと長めの運動をするのもGOOD!ただ、しっかり夜寝るためには「20-30分程度の激しすぎないもの」を、「就寝2-3時間前までに終わらせる」ということに気をつけましょう。
★たまには勉強する環境を変えてみるのもいいですよ~ コロナ禍で中々外には出れないですが、家の中でも場所を変えてみるとか、散歩しながら公園で暗記系のものをしてみるとか私もよくしています。

■ポイント2 【 自分でその日にすることを決めておき、ONとOFFのメリハリをつける 】
勉強は長くすればするだけいいとも限りません。しかし、テスト前になるとどうしても焦ってしまいますよね… 

★その日・その週の「することリスト」を作るようにしてみる。もちろん、ちゃんと予定通りにできないこともありますが、それを踏まえて次の週のスケジュール調整もで きるようになれたら完璧!あと、きれいに書こうとしないことが大事です~~
★一日のうちに、「この日は休む日、寝る日」とか決めるのも有りですね。やっぱり休息はきちんと摂っておかないと後からガタがきてしまいますからね…

■ポイント3 【 自分だけのリラックス方法やご褒美を決める 】
やっぱり一番落ち着く方法って人それぞれ違うので、自分に合った息抜きの仕方を持つということが大事です!
一回休んだら戻るのがしんどいという方や、ちょっとずつ休憩する方が集中力のあがる方、そういう違いもあると思うので、自分が最大限リラックスできるものを探してみましょう~

ちなみに私が受験期の時はこんな感じで一日のルーティンみたいな感じになってたかもしれません(笑)
休むときは休むっていうのを大事にしてたのかもしれません。
・(朝)好きなコーヒーや紅茶で気分を上げる。
・(合間10分程度)好きなアーティストの曲を聞く。
・(昼食、おやつの時間、夕食後) 食事後はどうしても眠くなってしまうので、私は我慢せず15-20分は仮眠をとるようにしてました。
・(一日の終わり)好きな匂いの入浴剤を入れてお風呂の時間を楽しむ。


近間仁美
招き猫美術館学生観光大使
大阪大学医学部保健学科4年
2022年4月より大阪大学医学系研究科保健学専攻博士前期課程へ進学予定